Pianist Yumi Takagi

   つれづれ日記のtopのページへ HOMEへ     


<2004年10月分>

10月31日(日)福井大学サッカー部
 北信越大学サッカーの1部リーグでプレイする福井大学。この日はリーグ最終戦がまるおかスポーツランドであり新潟経営大学と対戦。序盤は白熱したゲームでしたが、善戦むなしく破れてしまいました。これで2部リーグに降格とのこと。もっと頑張ってぇ〜。カーッツ(勝?、否、喝)! M監督にもカーッツ!
ゴール前のフリーキックで壁を作って守る福井大学チーム(青) 相手ゴールにいい感じで攻めるんですが得点できません 敗戦で肩を落とす福井大学イレブン う〜ん この結果・・・

10月30日(土) 秋の夜長は近松と立待月と、ピアノと地酒で・・・
 
◆「秋の夜長は近松と立待月と、ピアノと地酒で・・・」という『近松を味わう』という催しが、福井県鯖江市吉江町にある梵(ぼん)・酒蔵の加藤吉平(きちべい)商店 でおこなわれました。(鯖江市教育委員会主催、近松の里づくり事業推進委員会共催、加藤吉平商店・サビデンキ・三代会・立待公民館・さばえ近松倶楽部協力)

◆鯖江にゆかりの元禄三大文豪・近松門左衛門。近松門左衛門は父の仕事で吉江藩に引っ越し、一家が京都へ移るまでの十数年間を吉江の地で暮らしたといいます。近松の時代を思わせる美しい街並みを歩き、地元の酒蔵・加藤吉平商店でピアノコンサートを楽しむ。そして、地酒を楽しみながら立待ち月(十七夜、日没から立って待つ間に月が出ることから名付けられた)を見るというなんとも粋な企画。

 ◆一昨日(10/28)の夜、美しい満月を眺めながら、この日のお月見の会がいいお天気になりますよう願っていたのですが、あいにくの雨模様。でも、地域の皆様はじめ、県内外からこの会にたくさんの方が参加されました。◆月にちなんで私がインスピレーションを持ったピアノ曲「ジムノペディ第1番」「ベニスの舟歌」「月の光」そして、日本の音色で編曲された「おぼろ月夜」「夏の思い出」「小さい秋みつけた」をお話しをまじえて演奏しました。コンサートの後頂いた“梵”のお酒の美味しいこと。すっかりほろ酔い気分。秋の夜長を皆様と共に楽しみました。
会場から眺める加藤吉平商店のお庭・・・あいにくの雨模様・・・・ ピアノに向かって座布団と椅子が並べたれた会場 会場の梵醸造元 (資)加藤吉平(きちべい)商店 第11代目当主加藤団秀(あつひで)氏 会場いっぱいのお客様の前に高木裕美登場 ピアノの間近に座布団の客席・・・初めての経験です 月にちなんだ曲を演奏。みなさん聴き入ってくださいました。いいお客様です。 会場では約100人のお客様が聴いてくださいました。鯖江市の新市長牧野百男氏の姿も。 コンサート終了後は鯖江の食材を使った幸とおいしいお酒で参加されたみなさん話が盛り上がりました。 おいしいお団子に鯖江の食材・・・・お月見の雰囲気を醸(かも)しだしていました。 小松長生さんの高校時代の同級生の方々とも話が弾み記念撮影 宴の最後の最後で十七夜の立待月が姿を現してくれました

10月28日(木) 満月・・・新潟県中越地震・・・知人のTさん
夕方、東の空にまん丸のお月様が。午後5時30分撮影 満月 ◆夕方、東の空にまん丸のお月様がぽっかりと。電柱の電線と同じ高さに。午後5時30分、福井ではこの暗さです。福井よりも北方や東方の地方ではもっと日の暮れるのが早いんですよね。

 
◆昨日(10/27)新潟県中越地震の長岡市の土砂崩れ現場、母子3人の救出活動をテレビの中継を固唾(かたず)をのんで見ていましたが、福井よりも早く暗くなる現場を見ては、早く救出されるように祈っていました。◆それにしても助かった2才の優太ちゃん。よかったですね。奇跡!救助隊の方々の身を呈した活動に敬意を表します。

 ◆長岡市内に実家のある私の知人のTさん。連絡が取れず安否を心配していましたが、今晩やっと携帯電話がつながり、声を聞くことができました。◆地震の時には長岡市内を車で走っていて、命からがら自宅に戻ると、お子さんがトイレで地震のため戸が開かなくなり閉じこめられ、トイレの戸のガラスを壊して助け出したそうです。◆そして、2度目の震度6強の激震。Tさんの家は長岡市でも小千谷市寄りの位置、新幹線が脱線した所の近くだそうです。家は倒壊はしなかったもの、生活できない状態。◆23日夜の地震の後、ご両親とお子さんと共に避難所で生活をしていたそうです。テレビの映像よりはるかに深刻な状況です。

 ◆避難所は、高齢の方も多く、日に日に余震に対する不安や精神的ストレスがたまっているとのことでした。また、危険なのはわかっていても、自分のお家から離れたくないという方も多いようです。◆長岡市の場合は物資は比較的足りているけれども、幼い子供、高齢者はじめ、みなさんの心の傷。不安が相当多いようです。◆「こうして電話で話ができて嬉しい!たくさん話していいですか?」と、普段からとっても明るい彼女は、私に震災の日からの色々な思いを話してくれました。

 ◆今夜の満月は新潟でも見えるとのこと。明るく、明るく、照らしてほしいのですが、明日の朝は一段と寒くなるとか。いつまで余震が続くのでしょう。一刻も早く元の生活ができるように祈るばかりです。


10月24日(日)
  ザ・ソナチネ倶楽部企画「高木裕美プチ・ミニ コンサート」
 ◆秋の日の穏やかに晴れた午後、越前三国・休暇村で「高木裕美プチ・ミニ コンサート」が開かれました。◆ウィークエンドコンサートで福井に来てくださったチェリストの宇野哲之さんに友情出演をお願いしました。◆私は「ジムノペディ」「ベニスの舟歌」「ユモレスク」を演奏。そして、宇野さんには、「白鳥」「夢のあとに」「火祭りの踊り」「グラナダ」を弾いていただきました。◆ロビーに並べられた客席からは、美しい芝生のじゅうたん、そして日本海と青い空。◆こんなに贅沢な空間があっていいのかしら・・・。ゆったりとした椅子に座っていただいて、ザ・ソナチネ倶楽部会員、そして、ホテルへお立ち寄りの方々と共に、小さなコンサートを楽しみました。(ザ・ソナチネ2004のページへ)
ザ・ソナチネ倶楽部のプチミ・ニコンサート。ピアノ(高木裕美)とチェロ(宇野哲之さん:友情出演)のデュオ。<休暇村 越前三国にて>

10月23日(土) 新潟県中越地震

 ◆夕方、新潟地方の地震のニュースが飛び込んできました。新潟の友人・知人が多いだけに、とてもショックなニュースです。◆新潟も福井も、過去に大震災を経験していて、この夏は、お互いに豪雨の被害も受けました。そして再び、新潟が地震の被害にみまわれるなんて。被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。
2004年10月24日付けの福井新聞より

10月22日(金) ウィークエンド・コンサート「秋・出会い」  
 
◆福井大学ウィークエンドコンサート下半期の第1回目は、チェリストの宇野哲之氏をお迎えして開かれました。◆会場はあふれるほどのお客様で大盛況。私はピアノの次に好きな楽器と聞かれたら、迷わず“チェロ”と答えます。◆チェロとのデュオに憧れていた私に、友人の作曲家・後藤丹氏が素敵なチェリストを紹介してくださいました。◆そして今日、福井大学ウィークエンドコンサートファンの方々にも、チェロという楽器、そしてチェリスト・宇野さんとの新しい素敵な出会いをしていただくことができました。(ウィークエンドコンサートのページへ) 

チェリストの宇野哲之さんを迎えてのウィークエンドコンサート 

10月22日(金) 台風の被害
 
◆台風23号の被害は予想以上でした。
◆我が家のリンゴの木は幹から折れてしまいました。我が家の周辺ではたくさんの松の木が根っこから倒れ無惨です。◆新聞によると東尋坊から浜地海水浴場までの海岸沿いの道路では100本もの松の倒木が道を塞(ふさ)ぎ通行止めに。昨日午後3時半まで撤去作業にかかったそうです。◆今朝散歩に行ってみると、海をみる少年のブロンズ像の周辺はまともに海からの風を受けたためでしょうたくさんの松の木が倒れていました。ススキの穂も完全に飛ばされて11日前、とか今月はじめの状況とは一変。そして遊歩道には大木が倒れたまま。本当に甚大な被害でした。でもご安心ください。◆今度の日曜日にコンサートを行う休暇村へはスムーズに車で通行できるようになっていますので。◆みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
我が家のリンゴの木。根元から添え木ごと折れてしまいました。 台風による強風で海岸のススキの穂が全部飛ばされてなくなってしまいました。10日前は穂があったのに(10月11日のススキと同じ場所です。)そうとうな風が吹いたんでしょうね。 海をみる少年のブロンズ像のすぐそばで松の木が倒れていました。この子は強い風をまともに受けながらも立っていたんですねぇ。 海をみる少年のブロンズ像周辺はたくさん倒木。作業をする方もつかれている模様。10月1日の様子と比べるとたくさん倒れたことがわかります。 道路を塞いでいた倒木は車が通れるように切られています。 松の木ばかりでなく標識まで倒れたようです。 脇道には直径60センチくらいの松の木の大木が倒れたまま。

10月21日(木) ピアノ曲 

「三国節幻想」
 
作曲家の後藤丹氏にお願いしていた、三国節のピアノ独奏版「三国節幻想」が完成しました。ちょうど学会で福井に来られた後藤先生が三国に立ち寄ってくださいました。できたてほやほやの楽譜を頂いて、感激です。先生は、私のピアノで早速、弾いてくださいました。三国節の美しい旋律をシンプルに使い、その中に、三国の荒波、歴史、歌い継がれてきた重み、人々の心等が深く織り込まれています。また、ピアノならではのダイナミックな表現。「娘を置いていくような気持ち」だとおっしゃる後藤先生。頂いた譜面をもとに、私は、これから大切に弾きこんでいきます。12月23日(木・祝)みくに文化未来館で開かれる「ザ・ソナチネ2004 in 三国」での初演にご期待下さい。

10月20日(水) 台風23号
NHKの午後7時のニュースの台風情報。わがやは完全に暴風雨圏内、台風の中心のすぐそば。 ◆超大型の台風23号が接近。大学は午後4時前に教職員に対して早期帰宅の指示がありました。帰宅途中、車のハンドルが取られるほどの風雨。◆道路脇の樹木の枝が折れて道路に飛ばされていていたり。ものすごい台風です。ふと我家は大丈夫かの不安が・・・。 ◆不安的中。横殴りの雨がログハウスの我家の東側の壁に吹き付けたため、そこから雨漏り。丸太の上から下へ水が伝ってながれているではありませんか。タオルを置き、ポタポタ水が伝い落ちているところにはボールを置いて。あちらこちらにボール置いて足りなくなり、洗面器まで置いて。◆もうこんなのイヤだと夫に訴えると・・・。「わかった。」「今度冬のボーナスが出たたらボールと洗面器を買ってやる。」と。◆それから、私は荒れ狂う台風の音を聞きながら今週末のウィークエンド・コンサートとザ・ソナチネ倶楽部のコンサートのための練習をしたのでした。◆みなさんコンサートに来てくださいね。
台風23号による強風で横殴りの雨がふる三国町内の道路 我が家では横殴りの雨が吹き付けたため丸太の隙間から雨水が入ってきて雨漏り 雨漏りしているところにタオルを置いて 雨漏り水が落ちてくるところにボールを置いたり・・・・ 雨漏りの水を受けるボール

10月16日(土) 雪化粧の白山
 昨日初冠雪が記録された白山。三国の運動公園前からの眺めです。
昨日(10/15)初冠雪となった白山 雪化粧の白山 (三国運動公園前から)

10月14日(木)
 「コスタリカで小松長生さんが強盗に襲われて怪我」 を報じるニュース。お昼にNHKの全国ニュースで流れたいへん驚かされました。でも15日の演奏会では指揮をされるとのこと、大きな怪我でなくてよかったと安堵はしましたが・・・。
福井新聞2004年10月15日付け
10月15日(金) ススキの穂
 爽やかな秋風を感じさせてくれるススキ。よくよく見るとススキの穂の先にはタンポポみたいな綿毛になっているんですねぇ。
爽やかな秋風を感じさせてくれるススキ ススキの穂。タンポポみたいな綿毛です。

10月11日(月・祝) ススキの穂
 体育の日。夕方ウォーキングに出かけると、ちょうど雄島の影に夕日が沈むところ。その夕日に照らされるススキの穂。海岸の秋の風景ですね。
夕日とススキ

10月8日(金) 台風22号で漁船帰港
 夕方三国港を通りかかると甘エビ漁の漁船が戻ってきていました。三国港所属の漁船は数日間は漁に出て海上で過ごす沖泊まりですが、非常に大きい勢力の台風22号が接近しているためでしょう全部の船舶が戻ってきていました。それにしても今年は台風の上陸が多いですね。今回で9回目だとか。
台風22号の接近のため帰港した漁船

10月6日(水) 白山の日の出
 白山上空の厚い雲の間がオレンジ色になり太陽が出て来そうな日の出前。迫力ある朝焼けの雲の動きです。日の出の瞬間はまぶしくて刻一刻明るくなっていきます。6月の夏至前は随分北側(左)から太陽が昇っていましたっけ?
白山 雲の間から太陽がでてきそうな日の出前 白山の日の出の瞬間。太陽が顔を出すといっぺんに明るくなります。 白山からの日の出 (左は我が家の屋根です)

10月3日(日) 同窓会
 
高校時代の同窓会が名古屋であり久々に出席、懐かしい友達に会うことができました。
高校時代の同窓会

10月1日(金) 日の出前の白山
 今日から10月。我が家から見る日の出前の白山です。黒い雲がたなびいていますが空気が澄んで早朝は涼しいです。
朝の散歩ではいつものごとく海を見る少年のブロンズ像まで。ひと汗かいて快適な季節となりました。
日の出前の白山 (05:55撮影 我が家から)


      つれづれ日記のtopのページへ  HOMEへ