Pianist Yumi Takagi

   つれづれ日記のtopのページへ HOMEへ     


<2003年9月分>

9月28日(日) 東京丸の内
 仕事で上京し、今話題の東京丸の内にホテルをとりました。新しくなった丸ビルを中心にすっかり様変わりしたおしゃれな町並み。繁華街とは違う、そうそう、トロント(カナダ)のオフィス街にも似た洒落た雰囲気。ちょうど、カウ(牛)パレード東京i丸の内2003をやっていました。"Cow Parade"とは世界でもっとも規模の大きな公共のアートイベントで、スイスのチューリッヒ、シカゴ、ニューヨーク、カンザス・シティ、ヒューストン、ロンドンなどで開催され、その活動の幅、質ともに発展し続けているそうです。“牛”を素材にそれぞれの都市のアーティストたちが思い思いのテーマで“牛”の芸術作品を作り上げ、完成された牛たちが街角に立ち並べられていました。丸の内をゆっくり歩いて楽しみ、また、無料の“丸の内巡回電気バス”にも乗って、有楽町界隈まで脚をのばしました。
カウパレードの牛たちカウパレードの牛たちカウパレードの牛たち
丸の内無料巡回バスホテルの前にも停車して便利です

9月27日(土)我が家の庭・・・
 我が家の庭に曼珠沙華が咲き、そこにクロアゲハがやってきました。その横にはクロッカスかな?大きなつぼみの花を咲かせました。コスモスも咲き秋の花の季節です。でも今ちょっと気になっているのことが・・・。白樺の木に小指大の穴があき、枯れかけてしまっているのです。リンゴの木も穴があけられました。犯人は?我が家の庭をデザインしてくれたガーデンプランナーのKUBO氏によるとカミキリムシの幼虫だそうです。このあたりでは結構深刻な問題になっているらしく、今年の夏の長雨、冷夏の影響で幼虫が繁殖したとか。
我が家の庭に咲いた曼珠沙華にとまるクロアゲハ我が家の庭の白樺。カミキリムシの幼虫(?)に穴をあけられ大ピンチ。

9月26日(金) ウィークエンドコンサート 『あ・こ・が・れ』
アカデミーホール2階、美術科の学生の作品展 2ヶ月の夏休みをいただいて、この日、ウィークエンドコンサート下半期がスタートしました。秋の長雨が続いていましたが、久しぶりに晴れて汗ばむ陽気。大学はまだ夏休み中ですが、ホールはほぼ満席。すっかりお馴染みの常連のお客様は、コンサートを待ちわびていたご様子。4年生の学生によるそれぞれの「あこがれ」を、作品を通してご紹介しました。(ウィークエンドコンサート日記へ)

 アカデミーホール2階では美術科の学生の作品が展示されていました。陶芸、絵画、デザイン、など力作揃いです。


9月19日(金) 千秋楽
 
2週間のツアーも今日が最終日。毎日晴天続きで暑さも半端ではありませんでしたが、今日は気温も下がって本格的雨模様となりました。小浜の小学生に演奏を聴いてもらった後、福井県と京都府の県境にある名田庄村で最終公演。昔、フォークソング歌手の高石ともやさんが移り住んだ所です。すっかり日が落ちてからの到着でちょっと残念でしたが、何よりもスタッフの方々やお客様の表情が穏やかで温かく、心からコンサートを楽しんで下さっていることが伝わりました。そのおかげで、心に残るすばらしいステージで幕を閉じることができました。コンサートで出会った多くの皆さん、本当にありがとうございました!(スクールコンサート2003報告記へ)
最終公演地の名田庄村山村開発センター。音のチェックも念入りに。コンサートの後ごちそうになった「よもぎうどん」。ボランティアの方々の手作り。美味しかった〜!9月20日朝、ツアーを終えてそれぞれ次の仕事場へ。ウベさんは車で移動。電車組は敦賀駅で解散。

9月18日(木) 夜・・・ウベさんの誕生パーティ&思わぬ再会
 
今日は後半から加わったウベさんの誕生日。本人からの申告?でコンサートの後誕生パーティーをすることになりました。レストランで乾杯をし、ハッピーバースデーを歌い、大賑わい。彼はドイツ人ながら日本に移り住んで23年とか。最初はチェロを学び、その後俳優、パントマイム、能、尺八・・・とその芸は多岐に渡ります。私たちクラシック演奏家とはひと味違う個性派。とっても楽しい人です。京都の山の中に住み、自給自足、山歩きをして虚無僧修行をしているそうです。日本の文化・伝統を直視し、その奥深さが自分にぴったりだった言います。初めて聴いた彼の吹く尺八の音色は、私の想像を超え、深く心に響くまろやかで、時には険しい多くの表情を持った魅力的なものでした。
 この誕生会をやっていたレストランで、なんと、数年前に小松さんが音楽監督をされていた武生国際音楽祭時代のファンのご夫婦Yさんに偶然出会いました。私のことも懐かしく思ってくださっていて、この偶然の再会でバースデーパーティーは益々盛り上がりました。(スクールコンサート2003報告記へ)
Happy Birthday !ウベ さん 乾〜杯!○○歳になり感慨深げな(?)ウベさんドイツ式に腕を絡めて乾杯をするウベさんとYさんご夫妻

9月18日(木) 福井再発見
 
敦賀に宿泊して、今日は午前中福井市の進明中学校、織田小学校と移動がありました。ツアーの楽しさは様々な町や村を訪ねること、そして、知らなかった町並みや風景に出会えることです。福井に住みながら織田町を訪ねたのも初めてで、歴史ある神社や豊かな自然、文化がたくさん残っている町でした。お昼に立ち寄った食堂は昔懐かしい味付けのラーメンやそうめん、お蕎麦がメンバーに大好評。広がる田園の中に広々と建つ織田小学校も、すばらしい空間でした。(スクールコンサート2003報告記へ)
美しい自然の中に建つ織田小学校織田神社、劔神社と神聖な森が町を守っているよう。見事な杉の大木には長い歴史が刻まれて。劔神社に参拝したあと記念撮影。

9月17日(水) 下根木(しもねごろ)小学校の8人の生徒たち
 
午前中、高浜町文化会館での公演後、午後、小浜市文化会館で大勢の小学生たちに演奏を披露しました。コンサート終了後、全校生徒8人という下根木(しもねごろ)小学校の子どもたちが校長先生、教頭先生、先生と一緒に楽屋を訪ねてくれました。下根木は滋賀県境に近い山の学校。3年生が一人、4年生が二人、5年生が三人、6年生が二人の複式学級(全校で2クラス)の学校だそうです。ウベさんは京都の自宅から近いこともあって、小浜辺りの子どもたちとの交流が多く、下根木小学校の子どもたちも仲良しだそうです。みんなおとなしく、澄んだ瞳の子どもたちでした。
下根木小学校の8人の子どもたちと。校長先生、引率の先生も一緒に。

9月16日(火) ツアー後半戦
 
3日間ゆっくり体を休めて、今日からスクールコンサート後半戦。福井市の円山小学校を終えて、小浜にやってきました。明日から高浜町、小浜市、そして福井県の南の端、名田庄村まで行きます。今日から篠笛のジャネット大前さんに代わり、尺八のウベ・ワルタさんがメンバーに加わりました。会ったとたん話が弾み、バスの中はとってもにぎやか。今後のコンサートが楽しみです。お天気は晴天が続いていますが、暑さも負けてはいません。でも、行く先々で先生方や地域の方々が細やかなお世話を下さり、また、コンサートの後喜んでくださる姿を見るとがんばらなくっちゃ。(スクールコンサート2003報告記へ)
16日からメンバーに加わった尺八のウベ・ワルタさん。ドイツ人が日本人みた〜い。子どもたちも興味津々美しい三方五湖を見ながら小浜へ。夜はウベ・ワルタさん(左端)の歓迎会。

9月15日(月・祝) 敬老の日
 
今日もコンサートはない日。バリバリに張った身体を回復させるためにのんびりしてました。夕方、用事の帰り道、あまりにも見事な夕日が運転していた私の目の前に。車を三国サンセットビーチの駐車場に停めてビーチへ向かいました。ビーチには夕日の沈むのをじーっと見つめるカップルや、一人で眺めている人、約100人。砂浜のコンクリートの階段に、隣との距離を遠慮がちに保って腰を下ろしています。弓なりに湾曲した海岸線と平行に、転々と弧線上に座っている様子は、なんか幾何学的。その弧の各々(おのおの)の点では、沈んでいく夕日を見ながら「二人の世界」、「自分だけの空間」に浸っているようでした。う〜ん、三国っていいなぁ!と感じる場所ですね。サンセットビーチはその名の通り夕日が似合います。ちなみに日の入りは18:04でした。
三国サンセットビーチ。砂浜の階段に座り夕日を見つめる人たち。夕日を見つめる人たち

9月13日(土) 休息日
 
スクールコンサート前半の8つの公演が無事終わりました。昨日は午前中、三国中学校(全校生徒811人)で公演の後、三国から日本海の海岸沿いを約2時間余りバスで走って、敦賀を経由して嶺南(れいなん:福井県の南西地域。福井市や三国町は嶺北地域)の遠敷(おにゅう)郡上中町(かみなかちょう)へ行って来ました。毎日、みんなで汗を流して熱演して好調です。そして、今日から3日間休息日。演奏家は身体をフルに使うので、今日は身体がパンパンです。ふっと気が抜けたときに疲れがどっと出てきます。たっぷり睡眠をとって身体と手を休めて、16日の火曜日から再び後半戦の7つの公演を頑張ります。(スクールコンサート2003報告記へ)

9月12日(金)
三国中学校体育館。30度を超える蒸し風呂状態の中、私の「英雄」の演奏を聞く生徒たち。本当に暑かったですね。三国中学校の応接室。校長先生と和やかにお話しが弾んで。上中町公民館ホール。三国から2時間半かけて到着し、会場でリラックスする出演者たちコンサートのあとは、上中町のボランティア・サポーターの方々と一緒に歓談

9月11日(木) 厳しい残暑、汗まみれのコンサートツアー、でも幸せな毎日!
 

 
午前5時06分、日の出前、我が家の窓からの白山の眺めは、オレンジ色に刻々と変化する朝焼けでした。この夏、天候不順だったため久々に白山を見ることができました。今日も天気が良さそう・・・。
 午前10時に南条文化会館へ。伺う先々で、コンサートのためにたくさんの方がお世話してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。今日は、ピアノの調律師のTさんが心を込めてピアノの状態をチェックしてくださいました。
 そしてコンサートの後は、素敵な男性が二人私を待っていてくれました。一人は高木クラス卒業生のご主人のUさん。もう一人は私の授業をとったことのある体育科の卒業生のDくんでした。今は二人とも南条町で教師として活躍しているとのこと。Dくんは「先生のCD買って聴いてます!今日は生演奏が聴けてよかったです。」と、学生時代の面影を残しながら、すばらしい先生になられていて嬉しい限りです。今回のツアーの期間中には、思いがけず懐かしい人たちに再会できて本当に幸せです。
 南条でのコンサートの帰り道、武生の紫式部公園に立ち寄りました。(スクールコンサート2003報告記へ)
我が家の窓から朝焼けの白山の眺め。今日もいい天気になりそう。南条小学校の格好いい若い二人の先生と記念撮影。左は学生時代私の授業を受講していた体育科だったD先生。右は高木クラスを卒業したC.U.さんのご主人U先生。コンサートの後、みんなで紫式部公園に立ち寄りました日本庭園の風情を楽しむジェームズさん夫妻

 夜は魚志楼で・・・ 
 夜は夕食を三国の料理茶屋「魚志楼(うおしろう)で日本食。日本の風情がたっぷり漂う魚志楼さんの建物にジェームズさん、トーシャ(ジャネット)さんが興味津々。食事前にお部屋を案内してもらって見学。夏用の障子や廊下の照明がたいへんお気に入りの様子でした。
 料理は女将さんの真理子さんが腕によりをかけて作った純和風の海の幸、山の幸。お腹が満腹になったところへなんと「ようこそみくにへ! Jamesさん、Toshaさん、・・・」と描かれたデコレーションケーキが。みんな超ビックリ。たちまち別腹に収まりました。
魚志楼さんのお部屋を見学させていただいているジェームズさんたち魚志楼; 廊下の灯りと三味線立て(?)魚志楼; 階段下の灯りと太鼓魚志楼; お座敷入り口の灯り
夕食は魚志楼さんの中庭を見ながら外国からの出演者に「三国へようこそ」のデコレーションケーキ。なんと楽譜も描かれていて・・・

9月10日(水) 感動の中藤小学校
 
福井市の中藤小学校で感動的な経験をしました。子どもたちが私たち演奏者へのお礼にと、金管バンドにあわせて心のこもった合唱を聴かせてくれました。出演者一同、なんとも言えぬ感動。みんなの目から涙が滲(にじ)んできていました。
 そして、会場には、私が小学校1,2年生の時に担任だったS先生が来てくださっていたとのこと。お孫さんが1年生にいらっしゃるそうで、直接お目にかかることはできなかったのですが、コンサートの後で、懐かしいお手紙を届けてくださました。胸がいっぱいになる一日でした。(スクールコンサート2003報告記へ)
住宅地に囲まれた中藤小学校コンサートの看板中藤小学校金管バンドの子どもたちすばらしい先生と子どもたちとの出会いがありました。演奏者一同、うれしさでウルウルになりました。

9月9日(火) スクールコンサート 2日目
 
真夏に逆戻りしたような晴天が続いています。朝からメールが何本も届いて、「スクールコンサートの様子をテレビのニュースで見ましたよ!頑張ってください」と励ましの言葉をいただいています。
 コンサート2日目は上志比村と、福井市社北小学校へ伺いました。演奏家仲間と移動するツアーバスの中は和気あいあい、とっても楽しい時間です。コンサートのこと、車窓から見える風景、日本と北米の違い、食べ物のこと等々話が飛び交います。気心の合った仲間と楽しい時間を過ごし、音楽を共にできて幸せです。(スクールコンサート2003報告記へ)
移動のバスからの眺め。稲刈りが真っ最中の風景があちらこちらで。演奏者たちはバスでの福井県下の移動を楽しんでいます。

9月8日(月) スクールコンサート 2003 いよいよスタート!
 
スクールコンサートツアーが始まりました。午前9時、中型観光バスがわが家へお迎えに。今日から県内をこのバスでまわります。今日は残暑がとても厳しく、訪れた福井市の啓蒙小学校、木田小学校の体育館は蒸し風呂状態。でも、先生方や子供たちは心から私たちを迎えてくださいました。小松さんのお話と共に歌、クラリネット、篠笛、ピアノと変化に富んだプログラムに大喜び。演奏者も子供たちも、先生も保護者の方々も汗だくのコンサートでしたが、音楽を通してみんなの心がひとつになりました。スクールコンサート2003報告記のページをご覧下さい。
中型観光バスで県内をまわります。世界的クラリネット奏者のジェームズ・キャンベルさんアンコールでは、小松さんの指揮でラデツキー行進曲。会場の子供たちも手拍子で参加!代表のかわいい小学生から花束をいただきました。

9月7日(日) スクールコンサート2003 リハーサル
 
8日から始まるスクールコンサートのリハーサルがありました。小松長生さんを音楽監督に、クラリネットのジェームズ・キャンベルさん、ソプラノのクリスティン・ウォルターズさん、篠笛のジャネット大前さんがわが家に集まりました。楽器も作品も変化に富んだプログラムが次から次と飛び出して、子供たちはきっと目を丸くすることでしょう。明日から2週間の長丁場。エネルギーを蓄えて頑張ります!
ジェームズ・キャンベルさんとクリスティン・ウォルターズさんと三人でシューベルトの作品をリハーサル中ジェームズ・キャンベルさんとウェーバーの協奏曲をリハーサル中練習が終わってみんなで記念撮影

9月4日(木) 

 9月1日に底引き漁が解禁されました。三国港から出漁した船は数日間かけて様々な種類の魚を獲り、帰ってくるそうです。今日の夕方、市場の横を通るとにぎやかに競りが行われていました。
三国港の市場での競り。アジアカライカキス小鯛甲イカクルマダイタイ

   つれづれ日記のtopのページへ HOMEへ