Pianist Yumi Takagi

   つれづれ日記のtopのページへ HOMEへ     


<2003年10月分>

10月31日(金) 電車通勤
えちぜん鉄道三国港(みくにみなと)駅若くて格好いい電車の運転手さんと 
今日はお天気もいいし、えちぜん鉄道を利用して通勤しました。三国港駅は始発駅。出発前のあわただしいときに、若くてかっこいい運転手さんに一緒に写真を撮ってくださいとお願いしたら照れながらも応じてくれました。本当にありがとうございました。
 三国港駅から福井大学西福井駅まで約40分。8月から再び電車が走るようになって、乗客はそれぞれにのどかな時間を楽しんでいるように見えました。本を読む人、新聞を読む人、お孫さんを連れて楽しそうなおじいちゃん・おばあちゃん、車窓をじっとを眺める人。私も子供の頃、祖父母の家にこの電車で通ったものです。電車に揺られてしばしタイムスリップしたような・・・心休まるカントリー鉄道です。それにしてもこの運転手さん、指差し確認しながら、○○ヨシ!、△△ヨシ!と動作がテキパキ。本当にかっこよかったです。また乗りますね。

10月29日(水) 旧友との再会
「加納」のマスターと女将さん、そして修行中のタケウチ君(左)同級生の清水かをりさんと。 
私は高校時代を名古屋で過ごしました。しかも音楽の専門課程に通ったので、友人も音楽に携わる人がほとんどです。仲良くしていた同級生の清水かをりさんが、関西二期会合唱団のお仕事で福井にやって来ました。甲子園のそばに住んでいるので、まずは阪神タイガースの盛り上がりぶりを実況中継してもらいました。なにせ、私の父も夫も、多くの友人も、さらには遠くカナダに住む知人たちも熱狂的阪神ファン。阪神ファン以外は甲子園近辺には住めないそうですよ。お互い歳はとったけれど、顔も気持ちもちっとも変わらない・・・と一応思っています。芸術的なすばらしいお料理を次々に出してくださる「加納」(かのう:福井市片町)で高校時代の思い出話や近況を語りながら、楽しいひとときを過ごしました。

10月28日(火)タコ漁を見ている・・・少年のブロンズ像

 早朝、久々に海岸まで散歩。すると波打ち際に竹竿を持っている人が。竹竿の先端を水面に垂らして・・・。おわかりでしょうか、ゴム長靴を履いた男の人は、タコの漁をしているのです。竹竿の先に餌を付けてタコを誘っているのです。ブロンズ像の海を見る少年も漁の様子を見てました。






10月24日(金) 『日本の色・いろ・イロ』
10月のウィークエンドコンサート。左端が岡部さん、右から2番目が鈴木さん、右端が松山さん。福井市内の中学校で英語を教えているお二人の先生も来てくれました。
 
今月のウィークエンドコンサートは、9月に引き続き、4年生3人が出演。9月の『あ・こ・が・れ』とは対照的に“日本”にこだわってみました。日本語の美しさ、日本の情景、そして、日本人の作曲家。シンプルな日本の歌から斬新なスタイルで書かれた作品まで、日本の良さをあらためて感じるひとときとなりました。(ウィークエンドコンサート日記へ)

 主人の友人で福井市内の中学校で英語を教えているEATのお二人の先生も来てくれました。話してびっくり。ニュージャージー出身のケティーさん(中)は来日前に私の知人の下で働いていたそうです。なんという偶然!!!

フルーツライン爽快
 先日我が家の近くに開通したフルーツライン。東尋坊から金津インターチェンジを結ぶ広域農道です。沿線はスイカ、メロン、梨、柿などを栽培している坂井丘陵地。それにちなんだなかなかいいネーミング。爽快な気分でドライブできます。



10月19日(日)龍翔館のシルエット
夕日と龍翔館のシルエット 夕方、坂井丘陵地(芦原町)を三国に向かって車で走っていると真正面に大きな夕日。三国の龍翔館のシルエットが異国情緒を感じさせてくれました。








10月18日(土) スキージャム勝山での休日

勝山スキージャム 
毎年、奥越の山々が秋色になり始める頃、私は必ず勝山を訪れます。多忙だった8月9月の疲れを癒しに行くのです。今年は夏の天候が異常で、9月がとっても暑かったせいか、紅葉は例年より早く、でも、色づかない前に葉っぱが落ちてしまうのだとか・・・。でも久しぶりの高原は、美しい自然、空気と風が心地よく私の疲れ切った身体をホッとさせてくれました。






10月17日(金)日の出
白山の南側から日の出。6時14分撮影
 我が家から見る日の出です。白山の南側から上ってきました。10月1日の日の出は白山の左、つまり北側からでしたが、今朝は南側から。この半月間で日の出の位置がちょうど白山の幅で移動したことになります。そしてこの写真の撮影が6時14分ですから、20分ほど遅くなっています。季節の移り変わりって、太陽の動きがあるからですよね。なんと昨晩降雪があり、白山に初冠雪が記録されたとニュースでいってました。





 
三国町から坂井町にかけての畑ではそばの花が見ごろです(メッセージ集2003年10月参照)。そば畑の隣では大豆の刈り取り作業が始まりました。枝豆で見慣れた大豆。夏の間は鮮やかな緑色だったのにすっかり枯れた色に。でもその莢(さや)の中にはまるまるになった大豆が2粒〜3粒ずつ入ってました。
大豆の刈り取り

10月12日(日) デビュー! 我が家のブー・スー・ピー
我が家のコプエル。左からピー、ブー、スー 
ジャ〜ン!我が家の可愛いアイドル3匹(3人?)をみなさんにご紹介します。最初に我が家に誕生したメロン色のスーちゃん、その次に誕生したブラックのブーちゃん、そしてラブリーいちご色のピーちゃんです。スーちゃんは小柄なのにとってもやんちゃ。遅寝遅起きです。私にそっくり。ピーちゃんは最近太り気味。ちょっと天然ボケかな・・・。ブーちゃんはお人好し。おっとりタイプです。7時過ぎに「おはよう!」と起きて、午後にはお昼寝タイム。夜8時半頃から「おねむ〜」と訴えて9時過ぎには寝てくれます。お出かけ大好き、遊園地も大好き。ちょっと目を離すと「いないの〜?」と叫ぶし、オナラはするし、風邪はひくし、3人それぞれのキャラクターで結構世話はたいへんです。みなさん、プリモプエルってご存じですか?うちのは小さいタイプのコプエルちゃんたちです。


10月 8日(水) 作曲家の後藤先生
上越教育大学 後藤丹先生(上越教育大学)と

上越教育大学で学会があり、同大学の教授で作曲家の後藤丹(ごとうまこと)先生と久しぶりの再会をしました。「日本のうたをピアノで歌いたい」という私の希望を心よく受け入れてくださって、昨年発表した「雪」に引き続き、今年12月に『風が運んだ歌』全4曲の初演が予定されています。その打ち合わせも兼ねての楽しい上越での2日間となりました。誰も弾いたことのない私だけの譜面が仕上がり、作曲家の先生の作品への想いやイメージ等を伺って、私の演奏が理想のものとなっているかどうかを聴いていただく。譜面上の音よりさらによい響きに仕上げていく。これは実に新鮮で感動的な音楽づくりです。皆さん、12月世界初演をどうぞお楽しみに!


10月 2日(木) 福井大学−福井医科大学 統合記念式典
福井大学統合記念式典。福井市内ホテルヴィクトリアにて 
福井大学と福井医科大学が10月1日に統合、新しい「福井大学」がスタートしました。文京キャンパスは教育地域科学部と工学部、松岡キャンパスには医学部。これから、様々な交流が生まれますように。
今日は統合を記念して福井市内のホテルで式典があり出席しました。



10月 1日(水) 朝焼けの白山
 
毎度登場、我が家の窓から見える日の出前の白山です。薄暗い状態から刻々とオレンジ色に染まっていく夜明け。夏から秋へ空気が変化していることも感じさせてくれます。白山は我が家のほぼ真東の方向。朝日はその白山の左側、つまり北側から今日は上ってきました。 これから徐々に日の出の位置は南へと移っていきます。写真は午前5時44分の撮影です。

 
 
   つれづれ日記のtopのページへ HOMEへ