<2002年9月分>
2002年9月23日(月) 第1回「ウィークエンドコンサート」
![]()
![]()
福井大学アカデミーホールで第1回ウィークエンドコンサートを開きました。大学がまだ休み中で情報が行き渡らなかったのですが、50人あまりのお客様が来てくださいました。大学院生と卒業生計3人の演奏者と共に楽しい50分間を過ごしました。ご好評に答えて、今年度はあと3回(11月22日、1月31日、2月28日)に予定しています。詳しくは、コンサート情報「 ウィークエンドコンサート」のページをご覧下さい。
2002年9月23日(月) 広野神社の秋祭り
秋です。うちのコスモスも咲き始めました。この日は陣ヶ岡広野神社の秋祭り。快晴に恵まれて、子供御輿は元気いっぱい。うちの前で「健康で、幸せに過ごせますように「ワッショイ!ワッショイ!
![]()
![]()
![]()
2002年9月20日(金) 「平井京子個展」盛会に終わる
芸大時代からの友人で女性作曲家「平井京子 個展」が東京・オペラシティ・リサイタルホールでおこなわれました。ヴァイオリン、フルート作品、そしてピアノ曲が3曲演奏されました。5人の演奏者は、芸大4年生の石橋さん(ヴァイオリン)以外、すべて芸大時代の同級生。ピアニストの蛭多令子さん、小畠伊津子さんは私の大親友です。フルーティストで大阪教育大学助教授の中務晴之氏とは昨年の学会以来1年ぶりの再会。気心しれた仲間とのコンサートは楽屋もにぎやか。信頼し合って、わいわい、和やか。現代曲の難しさに練習はとてもたいへんでした。作曲家の想いにどこまで近づくことができたかはわかりませんが、それぞれが自分の想いを持って作品に集中し、一音一音を大切にホールに響かせた新鮮なコンサートとなりました。
![]()
![]()
![]()
2002年9月14日(土) 福井大学50周年記念館竣工式典で記念演奏
![]()
![]()
福井大学に13階建ての総合研究棟と50周年記念館が完成し、この日、竣工式典が行われました。私は、50周年記念館にそなえられたピアノで記念演奏をさせていただきました。ホールの門出を祝して、いつの時代も人々に勇気と力を与えてくれる、ショパンの英雄ポロネーズを演奏しました。とても光栄に思っています。今後、ピアノの音色をなるだけ多くの機会に響かせていきたいと思います。その第1段、「 ウィークエンドコンサート」が9月27日(金)スタートします。
2002年9月11日(水) 無事!帰国しました。
9月11日、あのアメリカ同時多発テロから1年。日にちを合わせたわけではありませんが、この日、無事帰国しました。9月に入って気温がぐんと下がったカナダ。関西空港に着いたら、あまりの蒸し暑さにショックでした。
(8月25日〜9月10日のカナダ滞在の様子は「 2002・夏 カナダ滞在記〜前編〜」「 2002・夏 カナダ滞在記〜後編〜」の
ページでたっぷりお楽しみ下さい)
ここでちょっとだけ「マナー講座」
帰りの飛行機は、9.11テロの恐怖から敬遠されたこともあったのでしょうか、とても空いていて、日本人団体客がほとんどでした。「空いてる席に移ってもいいですよ。」との団体旅行の添乗員の一言で離陸前から、空いた席に移動しようとする人が通路を行き来し、離陸体制のチェックに気を配るスチュワーデスの英語の注意にはお構いなし。離陸後には早速横になる人も増えました。気持ちはわかりますが、靴を脱ぎ素足を席から通路に投げだし・・・、あまり気持ちのいい光景ではありませんでした。私の席は裸足で寝ていた人の通路の反対側だったのです。
このほか数人が同様に裸足で中央の席を横になりわがままに占拠して、不愉快な機内でした。
不愉快な気持ちとともに、この飛行機にはテロを不安に思っている人が同乗していること、そして、昨年のテロで犠牲になった人々のことを思うと、この横柄な人たちの無神経さ、(犠牲となった人々を)侮辱しているともとれるこの態度に呆(あき)れるというか、腹立たしくなりました。
旅行会社の添乗員の方は、機内を回りながら、自分の担当するお客一人一人に申告書類等、手取り足取りのサービスをしていますが、周囲には一般客が大勢乗っているのですから一般の人に迷惑を掛けない振る舞い、マナーについても指導してほしいものです。いくら海外旅行を体験してもマナーが向上しないこの人たち。添乗員さんの「(横になっても)いいですよ。」の一言で軽蔑に値する行為をとるこの人たちの人間性というか国際的感覚に疑問を感じます。そして、同じ日本人として恥ずかしいようにも感じました。私が恥ずかしいと感じる感覚も国際派でない「日本人」の証拠なのかもしれませんが・・・。
スチュワーデスからは、「また日本人が・・・」という不満の声が聞こえてきます。 国際線の飛行機に乗るたびに空港や機内で思うのですが、特にグループ旅行客のお行儀の悪さが気になります。みんなでやれば怖くない? いわゆる旅の恥は掻き捨て状態。みなさんはこんなことを感じたことはありませんか?
9.11という特別の日だから、なぜか無性にこんな思いがこみ上げてきました。