Pianist Yumi Takagi 

「カナダ滞在記」〜後編へ〜  

2002 夏・・・カナダ滞在記〜前編〜      

 2002年8月25日〜9月11日、カナダに滞在しました。新しいCD録音に1週間、その後、2回のリサイタル。多忙なスケジュールでしたが、たくさんの方々に助けていただきながら元気に日程をこなし、快適に過ごすことができました。このページでは、この夏のカナダ日記をお届けします。

【8月25日〜8月31日】

2002年8月25日(日) 関空出発
ホームステイ先の松本さんご夫妻。お世話になります。  松本さん宅にて。お琴のレッスンを受けて時差調整中。
 午後5時、関西国際空港発、バンクーバー乗り換えでトロントへ出発。 夏休みも終わりに近づいて海外に出かける旅行客で、空港はたいへん混雑していました。手荷物検査も厳重で長蛇の列。飛行機(エアーカナダ(AC))は超満員。一人旅の私は、早めのチェックインで正解でした。
 
 約9時間のフライトでバンクーバー。バンクーバー空港での国内線乗り継ぎはちょっとたいへん。1時間半の乗り換え時間で、入国手続き、税関を通って荷物の預け直し、そして、大きな空港の端から端まで、国際線から国内線ゲートへ。急いで移動しなければならずすごい運動量でした。バンクーバーに住む知人がお茶でも飲みましょうと言ってくださったのですが、結局このスリリングな移動で会うことができず、残念。
 でも、乗り換え後は穏やかな空の旅で熟睡。約5時間のフライトで無事トロント着。25日夕方日本を発って、到着も同日25日の午後6時。とっても得した気分です(?)。まだ夜8時過ぎまで明るいカナダは涼しく快適。友人の出迎えで、トロント市内のホームステイ先に向かいました。ホッ!

2002年8月26日(月) レコーディング用ピアノを選ぶ

CBC(カナダ放送協会)の建物 CBCの受付を済ませスタジオ入り 2台のニューヨーク・スタインウェイからこのピアノを選びました

 レコーディングをおこなうCBC(カナダ放送協会)グレン・グールドスタジオを訪れました。受付を済ませた後スタジオに入り。用意してもらった2台のニューヨーク・スタインウェイから使用楽器を選びました。長く使いこなされたピアノは、どちらも深く味わいのある響き。これだけでも感激です。300席ほどのホールは、抜群の音響。世界でもトップレベルのホールだと思います。
 これは、文字では書き表せません。これこそ、無駄のない、シンプルで確実な一流のホール。そして永年人々の息が吹き込まれてきた「本物」と言うのだと思います。レコーディングに向けて、テンションアップ! いい音が録れそう!! この日と翌日でレコーディングのための準備、設定とピアノの練習です。

2002年8月27日(火) レコーディングのための調整、練習。

マイクのセッティング ピアノの蓋の開き具合も調整 ピアノの正面に録音コントロール室がある

 レコーディングのためのマイク等の調整。マイクはピアノの真上のほかスタジオ内の5箇所に設置され、合計12本のマイクで録音が出きるように準備。調整と並行して私は練習。結構な時間弾き続けました。

 練習後は、気分転換にトロント市内へ。
滞在先の松本さん宅から眺めるトロントの街 松本さん宅から歩いて行けるロイヤル・オンタリオ博物館 地下鉄に乗ればどこへでも行ける 公園や庭先にはリスが飛び出してくるカナダ
 
今回のステイ先は、トロントに20年以上住んでいらっしゃる日本人の松本さんご夫妻宅。95年に私がカナダに滞在していたとき以来のお付き合いです。ダウンタウンにある高層のすばらしいコンドミニアムは、トロントの美しい街を一望できます。地下鉄、市バス、路面電車、いずれの駅も近くて、何をするにも便利。レコーディングをする私にとっては、これ以上はないといういい環境です。
 トロントに到着したその日の夜は、「早く時差調整しなければ」と、ご夫妻の「ご指導」で、午前1時過ぎまで楽しくおしゃべり。夕方襲ってくる強烈な睡魔と闘いながら、プールで泳いだり、街を歩いたり。ロイヤルオンタリオ美術館、ジョージ・ガーディナー陶磁器美術館、トロント大学は歩いてすぐ。
 滞在中は、オンタリオ美術館、CNタワー、スカイドーム等々、仕事の疲れを朝夕の空き時間に癒すことができました。松本さん宅に泊まっての美しいトロントの滞在は私のお気に入りです。



2002年8月28日(水) レコーディング第1日目。集中、集中!
レコーディング開始直前まで楽器の調整がおこなわれる。調律士の中国系カナダ人の方。 レコーディング、本番開始。Take one! 録音エンジニアのロン氏と、音質のチェック。 ウ〜ん 今弾いたのは納得いかない。 もういっぺん弾き直しだなあ〜。
1回ずつ録音した音をチェック。真剣〜! プロデューサーのマット氏。楽譜に集中。
 
いよいよ録音開始。前日までにマイクのチェックを済ませ、ピアノのチューニングがぎりぎりまでおこなわれました。午前11時、時間通りのスタート。スタッフはベテランの技術者で、明るくて常にリラックス。
 初日は、私の緊張がピークに達します。音のバランス、表現の確認をしながら、納得するまで演奏を繰り返し録音します。それにしても、なんと美しく伸びやかな響きの楽器、そしてホールなのでしょう。何時間弾き続けても疲れを感じることなく「もっと弾きたい!」と思ってしまいます。集中すること4時間。録音予定曲の3分の1を順調に録り終えました。今回はCD3枚を制作する予定。
今日1日でCD1枚分の録音です。


2002年8月29日(木) レコーディング2日目。 


録音2日目。まずはウォーミングアップをしてから・・・。 2日目レコーディング開始。 ちょっと疲労ぎみ。右手に湿布薬を貼って演奏 録音技師のRon氏。

 録音2日目。昨日の緊張感から開放されて、この日は気分も更に乗ってきました。でも弾きすぎたせいか少々疲労気味。右腕には湿布薬を貼って・・・。 2枚目のCD分は「Listen・・・風・光・香・森」というタイトル。ホールの響きに乗せられて、気持ちも自然に軽やかに。調子が良く、3枚目分のの「日本の歌」シリーズも弾ききってしまいました




 市内観光、そして、スカイドームで大リーグ(野球)観戦

かわいいカバのバス。Hippo Tour。トロント市内とオンタリオ湖の観光。Hippoツアーの看板 <道路ではバス、湖では遊覧船、の水陸両用車> Hippoのバスの中から CNタワーと私 オンタリオ湖から眺めるCNタワー

 HIPPOツアーのバスを降りると、スカイドーム周辺は大勢の人・人・人。なんと、「地元トロント・ブルージェイズ 対 ニューヨーク・ヤンキーズ 」の大リーグの試合だとか。イチローや佐々木も時々来ているスカイドームでの試合、「これは見逃せない」と当日券売り場の行列に並びました。すると、「チケットが余っているから使って」と親切なカナダ人家族がチケットをプレゼントしてくれました!ラッキー!!3万5千人の観衆。6月に観たワールドカップの試合を思い出しました。“何でもライブが一番!” エンターテイメントとしてスポーツ観戦が定着している北米だけあって、しゃれた応援ぶりに私も思わず引き込まれ、地元ブルージェイズを応援。6対4でトロント・ブルージェイズの勝利でした。

2002年8月30日(金)  レコーディング3日目。無事終了。

レコーディング3日目 いい感じで弾けている・・・ スタッフと最終チェック中。 録音を終えて。 カメラ目線で。

 3日間の録音を終え、30曲あまり全てを録り終えました。日に日にピアノの鳴りがよくなり、3日目には、何曲かを再び録り直してみました。時間通り仕事を終え、ほっとしました。後は編集作業を残すだけです。1週間の大仕事、終わってみると寂しいような・・・このままずっとあのホールで弾き続けていたいような・・・でもすっきり爽やかな充実感です。

レコーディング終了後はCNタワーへ

録音終了後CBCの前で CBCの近く。CNタワーの下にて CNタワーのグラスフロアー。地上342m。床はガラス張り。
 レコーディング終了後、CBCのすぐそばにあるCNタワーへのぼりました。高さは553.3m。展望台が346mと447mの所にあり世界1の高さの展望台だそうです。342mの部分には床がガラス張りになっているグラスフロアーがあり、その上に立つことができます。かなりの恐怖を感じます。展望台の北側からは真下にレコーディングをしたCBCの建物が見えます。西側の真下には世界最初の開閉式屋根ドームの野球場、スカイドームを見ることができます。レコーディングが無事終了し、ほっとした気持ちで観光できました。


CNタワーの展望台から見たCBCの建物。赤、白、黒の個性的な建物。CNタワーの展望台から見たスカイドームCNタワーの南側にあるオンタリオ湖のハーバー

2002年8月31日(土) ミュージカル「ライオンキング」に感激
ライオンキングのチケットが手に入ってラッキー! 会場は子供たちからお年寄りまで超満員 
 レコーディングを終えての週末、ミュージカル「ライオンキング」をThe Princess of Wales Theatre(プリンセス オブ ウェールズ劇場) で楽しみました。トロントは、ロイ・トンプソンホール(トロントシンフォニーの本拠地)からほど近い通りに、ミュージカル劇場がいくつも軒を並べていて、カナダのブロードウェイ。ニューヨークに劣らない質の高い公演を楽しめる素敵な空間です。大人気の「ライオンキング」のチケットが幸運にも取れて、夏休み最後の土曜日午後、会場は大勢の子供たちも含めての超満員。うわさ通り、サバンナに繰り広げられる壮大な生命ドラマ。劇場内から飛び出す動物たち。歌うや踊りの素晴らしさ。英語がそんなにわからなくてもニコニコ楽しめたすばらしいミュージカルでした。


   「カナダ滞在記」〜後編へ〜    
 
TOP