Pianist Yumi Takagi


ザ・ソナチネコンサート

ザ・ソナチネ2003
ザ・ソナチネ2004
ザ・ソナチネ2005
ザ・ソナチネ2006
ザ・ソナチネ2007
ザ・ソナチネ2008


『ザ・ソナチネ』  2002「ザ・ソナチネ」(1994年)


 














 『ザ・ソナチネ』は指揮者とピアニストがたった二人で作る楽しいコンサート。
2002年12月、再スタートを切った『ザ・ソナチネ』ツアーは大好評のうちに終了しました。

 子供のころに勉強したソナチネアルバム。
小さい作品に立ち戻って、幼いころを思い出してみよう。小さな作品を見つめ直してみよう。
そして、だれもが耳にしたことのある作品を通して、音を楽しんでみよう。
こんなに素敵な曲だったの? 指揮者って?ピアニストって?二人の接点はどこにあるの?どんな生活?どんなこと感じてるの?お友達はどんな人?
 大きなステージでは見えない指揮者の表情、ピアニストの手の動き、こっそり教えてもらう裏話・・・。コンパクトなスペースで、アットホーム、あっと驚くコンサート。大人も子供も、みんなで探してみよう。本当の音楽を!
 
  1993年、1994年に、指揮者の小松長生さんと二人で企画し、大反響を巻き起こした『ザ・ソナチネ』。「次はいつあるの?」と皆様からアンコールをいただきながら、二人のスケジュールが合わずに時が経ちました。その間、小松さんの指揮でのオーケストラとの協演や、その他のお仕事をたくさんご一緒させていただきました。そして、様々なお話しを通して、友情はますます深まりました。共通の友人も世界に広がっています。
 
 『ザ・ソナチネ』は、新しい時代、21世紀に、新しく展開していきます。
ご期待下さい!!

【監修・企画】 小松 長生(指揮者)高木 裕美(ピアニスト)
【出演】     小松 長生(指揮者)高木 裕美(ピアニスト)

*小松長生氏のHP,エッセイ「ザ・ソナチネその@,そのA」をお楽しみ下さい.。 
    http://www.c-komatsu.com/index2.htm


2002年 公演日記

・2002年12月10日(火)  福井市商工会議所ビル 地下コンベンションホール
                                開演:午後6時30分
                               入場料:高校生以上 1,500円
                               主催:福井商工会議所地域事業課(0776-33-8253)
8年ぶりにザ・ソナチネ 復活小松さんの指揮で「花のワルツ」を演奏ゲストでお話しをしていただいた江守幹男氏(福井商工会議所会頭)会場の正面に大スクリーン
  寒波到来。この日は雪模様。冷え込みました。でも、会場には早くからファンの皆様が詰めかけ、会場は400名満席でした。この日のために作られた中央のステージを囲むように座席をセット。正面には大型スクリーン。きっとお客様は「ディナーショー!?」と思われたことでしょう。
 オープニングはもちろん二人の連弾「ソナチネ」。「ザ・ソナチネ」企画の経緯や、ブランク中のお互いの活動、そして、作品のエピソードのお話。初日は私たちも緊張しますが、二人のトークにお客様も次第にリラックス。ゲストコーナーでは、主催をしてくださった福井商工会議所会頭の江守幹男氏をステージにお招きし、お仕事の話、お好きな音楽のお話し等々、楽しく伺いました。後半は、ピアノの名曲「トルコマーチ」「ユーモレスク」「英雄ポロネーズ」を小松さんの素敵な解説に乗せて演奏。この日できあがった3枚ソロCDについてもご紹介。そして、最後は「花のワルツ」。大きなステージでは後ろ姿しか見えない指揮者ですが、この日は会場のお客様をオーケストラにイメージして指揮をして下さるのです。私はオーケストラの代役。
  アンコールは、「ラデツキー行進曲」。会場の手拍子で最高潮。アッという間の1時間半。会場のお客様のお顔は皆笑顔。できたてCDもたくさんの方々が買って下さって、私にとって楽しく幸せな「ザ・ソナチネ」初日でした。


・2002年12月14日(土)  福井県上中町中央公民館 
                                開演:午後2時
                               入場無料(要・整理券)
                               主催:福井県上中町教育委員会(0770-62-2711)        

小松さんとソナチネの連弾ピアノの鍵盤をスクリーンに映し出して小松さんの指揮に合わせて手拍子のラデツキー行進曲コーラスのラ・フローラのみなさんとボランティアスタッフのみなさんとの打ち上げ、交歓会
 福井県上中町は、敦賀から西へ約1時間。三国から約2時間。静かな山あいの美しい町です。心配した雪もやんで、朝7時に三国を出発。快調なドライブで午前9時過ぎ会場入り。すでにスタッフの方々が準備をされ、笑顔で玄関まで迎えてくださいました。このコンサートが決まってから、ボランティアスタッフが大活躍。到着した瞬間から「コンサートの成功間違いなし」と思ったくらいです。早速、共演コーナーに出演していただくママさんコーラス「ラ・フローラ」そして児童合唱団「虹の会」の皆さんとのリハーサル開始。何しろ、この日初めて顔を合わせ、本番なのですから。小松さんの表情がキリリと変わります。合唱団の歌声は、驚くほど自然で伸びやか。私もそれにつられて思わず音量オーバー。「いけない、いけない、合唱団が主役でした・・・」。
  整理券も足りないくらいで、会場は400名の大入り満員。興味津々の子供たちやお年寄りまで、小松さんのおもしろトークに大反応!プログラムは初日と同じですが、私たちもお客様のパワーをいただいて熱演しました!       

・2002年12月15日(日)  福井県三国町みくに文化未来館ホール       
                               開演:午後2時
                               入場料:一般:2,000円
                                    学生:1,000円
                               主催:ザ・ソナチネ実行委員会(0776-82-7200) 


三国弁の小松さんのトークで笑いとともに始まりました小松さんとのソナチネの連弾スクリーンに映し出される鍵盤の映像は大好評三国中学校合唱部による 唱歌の四季雄島に沈む夕日をバックに「もみじ」を合唱する三国中学校合唱部のみなさん質問コーナー:靴に関して回答する場面 ちょっとセクシー?
名曲もたっぷり弾きました小松さんの指揮に合わせて会場が一体となっての手拍子

 最終日の三国町。二人の地元です。これまでの公演で大反響をいただいて、気分も上々。早口の二人ですから、「今日は少しゆっくり話しましょう。」と反省点もチェックしつつ、リハーサル。合唱の三国中学校の生徒たちは、コンクールで全国大会入賞を果たし期待が高まっていました。朝10時、小松さんの厳しいチェックで、会場には緊張感が漂います。「指揮者を見てください!私が要求したことを的確にやって下さい!」。プロのオーケストラリハーサルと何ら変わらない指示を出される小松さん。この日、まだ幼い中学生の彼女たちも、コンサートの意味、プロの厳しさを感じてくれたに違いありません。
  午後2時本番、ステージに立ったら、知ったお顔も多く、二人のトークも三国版。特に三国生まれの小松さんからは、町内の地名、店名が飛び出して皆大喜び。皆さんが心から楽しんで音楽の話や演奏に耳を傾けてくださっていることを実感しました。この日弾いた「ユーモレスク」。美しいピアノ曲ですが、あんなに心を込めて演奏できたことはありませんでした。ほんとにありがとう。


                
ザ・ソナチネコンサート

ザ・ソナチネ2003
ザ・ソナチネ2004
                                                ザ・ソナチネ2005
                                                ザ・ソナチネ2006
ザ・ソナチネ2007
ザ・ソナチネ2008
TOP