
つれづれ日記のtopのページへ HOMEへ
<2004年3月分>
3月31日(水) あっという間に桜が開いて・・・
福井市内の桜。しばらく寒い日が続いていましたが、3月29日頃から、膨らんだつぼみが、このところの陽気に誘われて一斉に開きはじめたようです。今週末(4月3,4日)あたりが満開でしょうか?去年より10日ほど早いですね。今月のはじめにはまだ雪がふっているとご紹介したのに、季節はどんどん変わっていきます。皆さんの所はいかがですか?


3月27日(土) 親友・エビちゃんとの猛練習 於:埼玉大学
ウィークエンドコンサート2004/2005シーズンオープニング企画『春・再会』は、芸大時代からの親友でピアニストの蛭多(えびすた)令子さんとのデュオ。春休みを利用して、私は彼女のもとへ出かけました。電話やメールではしょっちゅう話しているけれど、会うのは約1年半ぶり。現代音楽を専門に幅広い活動を展開する才能あふれるピアニストの彼女は埼玉大学助教授として教鞭をとっています。「関東は風が冷たくてずっと寒かったのよ!」この日は、春の陽ざしが暖かく、埼玉大学構内の桜も咲き始めていました。短期集中型の二人。初めての作品を次々に楽しく合わせながら、時の立つのも忘れるくらい。なんと・・・気がついたら5時間もピアノの前に座っていました。4月23日、「連弾ってあんなに楽しいの?」「ピアノって楽しそう!」と思っていただけます。心ひとつの私たちの演奏にご期待下さい!(「ウィークエンドコンサート日記」のページへ)


3月23日(水) 学位記授与式
早いもので、今年も学位記授与式の日が来ました。今日は暖かな春の陽が差す良いお天気になりました。学生達が大学生活を終えて羽ばたく記念すべき日です。式と謝恩会をすませて音楽棟戻ってくる学生達を、私は今年もワクワク研究室で待ちました。きれいに着飾った学生達は、最高の笑顔でキラキラ輝いて研究室に入ってきてくれます。別れは寂しいけれど、4年間のそれぞれの思い出をしっかりと記憶に残して、これからも末永くつきあっていきたいと願っています。卒業、修了おめでとう!


3月19日(金) 桜咲く
今朝は白山の北の裾野からの日の出、くっきり、みごとな朝焼けでした。三国の我が家の周りでは霜が降りる冷え込みとなりました。ふと我が家近くの桜の木を見上げてみると咲いているではありませんか。例年よりもずいぶんと早い開花です。梅も桃もサザンカもスイセンも一緒に咲いているなんて、どうしちゃったんでしょう。


3月17日(水) 高校時代の親友との再会
私は、高校時代を3年間名古屋で過ごしました。県立明和高校音楽課程で学んだので、高校時代の友人はほとんどが音楽の仕事に携わっています。その中で特に親しかった友人が二人、大阪と桑名から旅行の途中で我が家に立ち寄ってくれました。高校時代、お昼がお弁当だったので、下宿暮らしの私のために、彼女たちのお母様が私の分までお弁当を作ってくださったことは、今でも涙が出るほど嬉しかった思い出です。3月20日で漁を終える越前蟹料理をおなかいっぱい食べた後、我が家で懐かしい昔話や近況報告のおしゃべりを楽しみました。まだまだ話し足りないなあ。


3月13日(土) 高木クラス卒業生送別ティー・パーティ
3月は、「卒業」の季節。大学を巣立っていく卒業生や、退官、転任される先生との会がとても多い時期です。私の日記もついつい学生のことが多くなります。今日は、久しぶりのクラス例会で“4年生送別会”を3年生が企画してくれました。卒業研究演奏や論文、そして演奏会等、3月上旬まで多忙だった4年生二人も、あとは卒業式を待つだけとなりました。大学生生活最後の自由で開放的な限られた時間を、存分に楽しいんでいる様子です。この日は、クラスの仲間と一緒に、思い出のウィークエンドコンサートビデオを見たり、学生生活の思い出に浸る楽しいひとときでした。




3月 8日(月) 卒業生とのランチタイム
卒業演奏会を見事に成し遂げた音楽コース卒業生6人が昼食に誘ってくれました。Mさんがアルバイトをしているイタリアンレストラン“フィオレンティーナ”(福井市文京5丁目)で、美味しいパスタ等のランチをいただきながら、演奏会の余韻に浸り、さらには、4年間の思い出やこれからのそれぞれの夢について語りました。入学時からとっても仲の良い、そして、それぞれが個性的で勉学意欲のある6人でした。私のウィークエンドコンサートも熱心に手伝ってくれて、本当にありがとう!


3月 6日(土) 卒業演奏会
毎日雪模様。今日は学部音楽コース4年生の学生達による卒業演奏会です。毎年、学生たち自主企画の手作り演奏会が続いています。今年は、個性あふれる6人の学生達の考えで「なるべくあたたかな、親しみやすいコンサートにしたい」と、福井新聞社風の森ホールでおこなわれました。約250名収容のホールは、家族や友人、卒業生、そして市民が集い、とても和やかにすすめられました。6人の演奏は、4年間学んだことをフルに発揮したたいへんレベルの高い演奏で、聴衆を満足させるものでした。また、運営スタッフは下級生が務め、その熱心な姿も印象的でした。コンサートの後は、隣接の“風の森カフェ”で交流会がもたれ、美味しいお茶とケーキを頂きながら新しい和が広がっていました。卒業演奏会、本当におめでとう!





3月 3日(水) ひな祭り・・・春の雪
3月に入ったひな祭りの日、我が家のある三国は雪模様。朝起きたら、あたりは真っ白。ふわふわの春の雪です。ここのところ、春の陽気になったと思ったら、冬に逆戻り。私は、風邪をひいて1週間もぐずぐずしています。

