<2003年5月分>
5月31日(土)我が家の果実
我が家の果実をご紹介しましょう。
5月のトップページメッセージでリンゴの花をご紹介しましたが、あの花にちっちゃい実が。大きくなるのが楽しみです。
家の壁ぎわに植えている木イチゴには赤いつぶつぶの実が。木イチゴってラズベリーですよね。これがプチプチ甘くておいしいんです。
4月に白い花を咲かせた山桜にはサクランボがなっています。青い実から濃い赤い実になります。アメリカン・チェりーみたいな色ですが、これはとても苦くて食べられません。食べられるサクランボだといいのになぁ〜と思っていますが・・・。
5月30日(金)麦
麦が実り黄金色になっています。きょうは台風4号の影響で南風がとても強くて麦が倒れるようになびいています。斜めに傾いているおかげで色合いが変わって見えます。順目と逆目というのでしょうか、麦畑の中で風下側を見ると白っぽく見えるのに対して、風上側は濃い色に見えます。茎の部分に陽が当たっている関係ですね。麦畑の穂に近づき空を透かしてみるのもいい雰囲気です。近日中に麦の刈り取りが始まるでしょう。
5月25日(日)大学サッカー観戦
さわやかな天気が続いていますが、今日は久しぶりのサッカー観戦に出かけました。我が福井大学対福井医科大学の試合(福井県学生サッカーリーグ第2節)です。知っている学生もいるので差し入れを持って応援に駆けつけました。
思えば昨年6月はワールドカップサッカーで盛り上がりました。それ以来、時間があるとサッカーのテレビ観戦をし、素人の私も、そのおもしろさや実力のほどを少しわかるようになりました。
今日は、福井大学が2対0でリードしましたが、2対2となり、終了間際に2点を入れて、4対2で勝利。なかなか見応えのあるいい試合でした。福井大学は、韓国の元プロ・サッカー選手だったカン・スンテさん(福井大学大学院生:このつれづれ日記4月15日に登場)がコーチをしているので最近強くなっているそうです。
なお、この福井大学対福井医科大学の試合は今年が最後。というのも今年10月1日に両大学は統合し、名称が「福井大学」になるのです。医科大の学生にしてみれば母校の看板を背負って戦ってきた愛着のある名前でしょうから心中を察します。来年の大会は福井大学対福井大学医学部となるのでしょうか?いずれにしても両チームとも「頑張れ!頑張れ!」
5月23日(金)ウィークエンドコンサート
「花の季節に」と題して、5月のウィークエンドコンサートを開きました。演奏は、音楽科卒業生で現在教員をしている吉川将聖さん(バリトン)と松村響子さん(ピアノ)。二人とも演奏に魅せられ続けて、卒業後も研鑽を積んでいます。学生時代にはなかった落ち着きと優しさを持った演奏に私は司会をしながらとても幸せな気分になりました。 2003/2004ウィークエンド・コンサート日記 もごらんください。
5月20日(火) 三国祭り
今年も三国祭りがやってきました。桜便りがきかれるころになると、三国の街や人々は5月20日の祭りに向けてわくわくし始めます。山車(やま)当番の地区では、山車人形創作の準備が進められ、子供たちのお囃子の練習にも力が入ります。三国の子供たちは5月20日は山車巡業に間に合うように、学校は午前中でおしまいです。平日にもかかわらず、県内外から多くの人が三国に来られました。夜は、旧町内に住む親友のお宅にお招きを受けて、美味しいごちそうと共に楽しいひとときを過ごしました。
5月17日(土) 観光客にお勧め!三国−小松空港連絡バス
4月から、三国と小松空港を連絡バスが走るようになりました。一日4本、小松空港発着便にアクセスします。
この日、金沢へ行く用事もあって、このバスを利用してみました。三国〜小松空港〜金沢というルートをバスで。こんなことをする人は私がたぶん初めてでしょうネ。
私は車を三国観光ホテルの「小松空港線バス利用者用駐車場」にとめて、バスに乗車。
三国発のバスのルートは、三国駅〜三国観光ホテル〜芦原湯の町駅〜芦原温泉駅〜金津創作の森〜吉崎御坊に立ち寄りながら小松まで約75分。片道1,000円です。(小人は500円)。急ぎの出張者には、やはり高速を利用しての自家用車が速いですが、のどかな風景を楽しみながら時間を気にせずゆっくりと旅を楽しむ人には魅力かもしれません。小松空港経由で三国に来られる際にはぜひご利用ください。
5月13日(火) 麦
![]()
朝から良い天気。三国町内の麦畑は風に揺られてうねっていました。麦は鮮やかな緑から黄色味を帯び季節の変化を感じさせてくれます。これから毎日少しずつ狐色へと変わっていくことでしょう。
5月3日(土) 五月晴れの連休初日・・・緑の季節、 清水植物園
![]()
桜の季節が終わり、待っていたかのように木々の若葉。雨があがるたびに、緑が輝きを増します。風薫る5月ですね。自然の豊かさと美しさを感じる季節です。今年のゴールデンウィークは3日からの3連休だけで、少し寂しい気もしますが、晴天に恵まれて、身体いっぱい自然の恵みを吸い込みたいと思います。
我が家のお隣、清水植物園はこの時期きれいなお花でいっぱい。見事な園内を散歩させてもらいました。
そして久しぶりに土いじり。清水植物園で買ってきたペチュニアの苗をベランダに植えました。