Pianist Yumi Takagi

      つれづれ日記のtopのページへ  HOMEへ


<2003年1月分>


2003年1月31日(金) 学生たちの協力うれし!ウィークエンドコンサート
ホールの前の雪かきをする学生スタッフコンサート運営をリードする高木研究室の学生とともに 
ウィークエンドコンサートは好評の中、第3回を迎えました。例年より寒い冬。この日も雪の残る寒い一日。お昼にミーティング。院生を中心に、コンサート運営に興味を持つ音楽科の学生が約十数名ホールに集合。役割分担をし、会場セッティング。新しいホールをいかに大事に使用するか、運営面の指導をしています。コンサートの看板を作って運んでくる学生。リハーサル前、ホールの前の雪かきを始める学生。記録写真を撮る学生。資料の準備をする学生。コンサートを成功させるために、スタッフがどんなにきめ細やかに演奏者を支えるか、舞台裏の経験をし、会場に集う人たちと心の通じ合う素敵なコンサートに成長させたいと思っています。

2003年1月27日(月)  大雪警報発令
大雪警報発令中の福井大学構内
 この冬一番の寒気により福井県地方は前日からの降雪は約40cm。大雪警報も。福井大学の構内も歩くしかない状態。今週のウィークエンドコンサートは大丈夫かな?









2003年1月27日(月) 綾小路きみまろ
綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ第1集のジャケット
 綾小路きみまろ 埼玉のKさんからのご紹介で初めて聞きました。爆笑スーパーライブというタイトルの通り爆笑の連続。中高年をターゲットにした笑いのネタは恥ずかしながら私にも思い当たる節がたっぷり。「胸のポケットから500円玉が・・・・」、「シミはブローチ・・・」、「ボディースーツ・・・」、「あれから40年・・・」、なんとも言えぬ笑いのツボにはまりました。関東地方では相当に人気があるとのことですが、福井では私の周りで知ってる人はなく、とても進んだ気分。いろんな人に紹介したいという気分になっちゃいます。Kさんも北陸に綾小路きみまろの信者を増やしてとおっしゃってますが、CDの売り上げがなんとオリコンで現在4位とか。すごいですね。今度ナマでぜひ口演を聴いてみたいと思っています。
 それにしてもいろいろと勉強になります。いいものは口コミで広まるとか。これまでCDを買ったこともない60代、70代の人がCDショップに買いに行き、ついでにCDプレイヤーまで買って帰るというパワーをもっていることとか。私のCDもきみまろさまにあやかりたい〜。「慎んでお慶び申し上げます」。

2003年1月16日(木) 大学授業開始
 
3週間の冬休みを終え、授業が再開されました。この冬は気温が低く、寒い毎日。風邪が流行っています。私も、疲労が抜けず、また熱を出しました。18、19日は大学入試センター試験。学生たちは、1月いっぱいで全ての授業を終え、試験週間に入ります。試験に向かって、学生が学業に最も真剣になる季節・・・?卒業試験、修士審査、入学試験と、大学も一年で一番忙しい時期です。みんなで体調を整えてがんばらなければ。

2003年1月10日(金) 三国港カニ市場
三国港の市場。 カニの競りの真っ最中。天越丸の船木さんとこの日一番大きいカニ(1入り)九頭竜川河口に係留している天越丸

 三国港の魚市場(正式名称:福井県漁連三国支所)の前を通りかかったら競りをしていたのでちょっと見学させてもらいました。普段は一般の人は入れない所なんですが・・・。
 ちょうど威勢のいいかけ声でカニの競りの真っ最中。忙しく働いている人の中から女性が手を振ってるではありませんか。12月に三国のソナチネ公演で会場係のボランティアをしてくれた船木さんです。船木さんはカニ漁の船、天越丸(てんえつまる)の船主さん。大忙しなのにお相手をしてくれました。
 みなさんカニの大きさを表す言い方をご存じでしょうか? 私は全く知らなかったのですが、5イリ、とか8イリとか呼ぶそうです。意味は発砲スチロールの箱に何匹(杯)のカニが入るか。その数のことを言うのだそうです。だから5イリは箱に5匹が入る大きさのカニのこと。1イリというのが一番大きいことになります。この日天越丸は「1イリ」のカニが採れたそうです。ご覧の左から3番目の写真がその「1イリ」のカニ。見事です。競り落とそうと値踏みに来る人が真剣に見つめてました。結局この「1イリ」のカニはこの日の最高値。文字通り目の飛び出る値段。ウン万ウン千円の値がついて三国の老舗の旅館に引き取られていきました。

2003年1月8日(水) 快晴 白山 きれい!
畑の畝の彼方に白山ウサギの足跡
 
なんともいえない青空。快晴です。雪の白と空の青色のコントラスト、そして三国の自然との調和。我が家近くの畑からの白山の眺めです。畑の畝の溝が白山の方へ伸び、幾何学的な調和というか、きれいでした。

 
我が家のすぐ横にはウサギの足跡がありました。雪が降って教えてくれる野生動物の存在。なんだかうれしくなっちゃいます。ちなみに右の写真でこのウサギはどっちの方向に移動したかわかりますか? 正解は写真の下方向。 ウサギ跳びをするウサギの後足はジャンプして着地の時には前足の前にくるのです。イメージできない方は実際に跳んでみましょうか?




2003年1月6日(月) 積雪30cm
積雪30cm。我が家前の道路。町の除雪車が除雪してくれてきれいになりました。綿帽子をかぶった我が家のログハウス型ポスト 
積雪30cm。早朝、町の除雪車が道をきれいにあけてくれました。道路際に立ってるのは我が家のポストです。ログハウス型のポストの屋根にも綿帽子です。ポストの風見鶏も真っ白に。











2003年1月5日(日) 大河ドラマ「武蔵」
NHK大河ドラマ「武蔵」 佐々木小次郎と篠がすれ違うシーン:福井県三国町 私の散歩コースです NHKの大河ドラマ「武蔵」が始まりました。佐々木小次郎(松岡昌宏)がお篠(宮沢りえ)とすれ違う場面ご覧になられましたか?この場面のロケは三国町で行われました。東尋坊の岩場と松林の中で。この松林って、我が家の近くなんです。夏場は私の散歩コース。ドラマの中ではこれから佐々木小次郎がつばめ返しの技をあみ出す一条滝とか福井でのシーンが出てくるそうです。どうぞお楽しみに。






2003年1
月2日(木) 奥津温泉
 奥津温泉の露天風呂奥津温泉の「足踏み洗濯」の看板奥津温泉「足踏み洗濯の由来」の看板















  福井のショッピングセンターもそうでしたが津山の大型店も1日から営業。駐車場への車が大渋滞でした。お正月なのになんだかびっくり! 私たちは、津山から車で約30分北へ、奥津温泉に行って来ました。「足踏み洗濯」で有名です。河原の露天風呂には入りませんでしたが、雪の積もった寂れた古い温泉旅館街はお正月にはもってこいの雰囲気。その近くの町営の立派な温泉施設が大賑わい。設備も立派でいいお風呂でした。次に来る時は、やっぱり昔ながらの温泉旅館のお湯にもゆっくりつかりたいと思いました。

2003年1月1日(水) お正月 in 津山
 明けましておめでとうございます。
穏やかな雪のない新年を迎えました。大晦日の紅白歌合戦。中島みゆきの「地上の星」、細川たかしの「津軽山唄」が私の心に浸みました。そして元旦、福井から車で夫の実家のある岡山は津山に来ています。盆地なので、こちらも寒い。お正月休みはとにかく休息すること。近所の天然温泉のある銭湯で暖まりました。


      つれづれ日記のtopのページへ  HOMEへ