Pianist Yumi Takagi

   つれづれ日記のtopのページへ HOMEへ         


<2006年3月分>

2006年3月27日(月) フィギュアスケートブーム
トリノオリンピックでの荒川静香選手の美しく深い演技はまだ記憶に鮮明残っています。つい先日は、カナダで行われた世界選手権で村主章枝選手が2位。男女共にすばらしい選手が続々と現れている日本。◆スポーツといえども、芸術的要素が大きいフィギュアスケートは、音楽、衣装、メイク等、総合的な観点から楽しめて私は昔から大好きな冬のスポーツで、いつもテレビに釘付けの私。音楽も、クラシックの人気作品がよく使われていますが、ここ最近の印象で「日本選手はラフマニノフの《ピアノ協奏曲第2番》をよく使う」ということ。でも、悲しいかな、短い演技時間にとり入れるために、約40分ほどの大曲をプチプチ切ってつなぎ合わせで使われています。1楽章かと思ったら突然2楽章が出てきて、そうこうしているうちにまた1楽章に戻ったり、突然3楽章のフレーズが出てきたりと、ラフマニノフを愛する私とすると何とも心が痛みます。踊りと音楽が合わないことや、無理矢理合わせようとして、フレーズを何小節か増やしたり・・・。演技よりも音楽の不自然な流れに耳が集中してしまいます。デジタル化されて簡単に作品をつなぎ合わせ、操作できる現代。音楽の流れが何かおかしいなあ?と思うのは私だけなのでしょうか。たぶん、作曲家のラフマニノフが生きていたら怒り狂うと思うのですが・・・。

2006年3月23日(木) 卒業式
今年も、学部、大学院学生達が元気に巣立っていきました。心配したお天気も回復し、振り袖姿の女子学生も益々美しく輝いていました。卒業式後、大学院生がその晴れ姿を見せに来てくれました。6年間の付き合いは、小学校分の長さ。でも、あっという間に過ぎました。新学期が始まり、4月になって、新入生が入って来ると、彼女達がいない実感がわくものです・・・。

2006年3月21日(火) ワールド・ベースボール日本優勝!
メジャー選手が本格的に参加して初開催されたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)はペトコ・パーク(米カリフォルニア州サンディエゴ)で決勝戦が行なわれ、日本は10−6でキューバを破り、初代王座に輝きました。「現役の監督で、こういう形でWBCの監督を務めるとは思ってもなかった。この喜びはファンのみなさんと分かち合いたい」と王監督は優勝インタビューに答えました。また、大会MVPには松坂選手が選出され、大会ベストナインには日本からは投手・松坂のほか、捕手・里崎選手、外野手・イチロー選手が選ばれました。私は、野球のことはよくわかりませんが、テレビ観戦で熱くなりました。日本選手の一丸となったチームワークと、集中力、そして特に、イチロー選手の信念を持ったプロ意識と、人間的な器の広さに感銘を受けました。大リーガーとして世界を舞台に活躍する人が、日本チームのために全力を注ぐ姿、「シーズン前など関係ない。怪我をしても良いから、日本チームを世界一にしたかった」というコメントが印象的でした。


2006年3月19日(日) 陽だまりコンサートin福井大学
今シーズン、ウィークエンドコンサートは10回を数えました。いつも積極的に運営を支えてきてくれた大学院生5人と賛助出演の田中君を交えての“陽だまりコンサート in 福井大学”。大学そばの田原町商店街空きスペースを利用して、福井大学工学部建築学科の学生を中心に様々なイベントを地域に提供しています。音楽の学生も、定期的にミニコンサートを企画していて大人気。今日は大学での引っ越し公演。「はる・なつ・あき・ふゆ」と題して、懐かしいフォークソングからクラシックまで、楽しい1時間でした。コンサートの後に開いたホワイエでのティパーティも、約30名余りの人たちが参加してくださって、自己紹介から大好きな曲、ウィークエンドコンサートの感想、希望等々、色々なお話しを伺うことができて、素敵なシーズン締めくくりとなりました。

2006年3月17日(金) 同窓生
中学の同窓会役員の方々で様々な事業をおこなってくださっています。今年6月(18年度)の総会で、私ごときが講演をお引き受けすることになりました。今日は、その運営会議に参加させていただいて、先輩、同級生、後輩と、懐かしい人たちに再会しました。この歳になっても、同窓生の名前はしっかり記憶していますが、実際に再会すると、昔の面影を残している人、すっかり変わっている人、様々で、いずれにしても思わず声をあげてします。考えてみれば、13〜15歳の頃の話ですものね。私は、中学卒業後、単身名古屋へ移ったので、福井で過ごした中学時代は貴重な思い出です。思春期のあの頃、男子生徒とは話もできなかったのに、30年ぶりに再会して、そのブランクが嘘のように話がポンポン弾むのは一体どうしてなのでしょうか?「私には、福井にこんなに懐かしく良い仲間がいたんだ・・・」なんだか嬉しい一日でした。今日の再会を今後大切にしていきたいと思いました。

2006年3月15日(木) もう大丈夫!
 
昨日の雪が嘘のように、今日は快晴。暖かな春の陽ざしです。昨日積もった雪も、この暖かさで超特急で溶けることでしょう。こうやって春がやって来るのですね。

2006年3月14日(水) 春の雪
 
ホワイトデーにふさわしく、雪が積もりました。3月としては1978年以来、28年ぶりの積雪だそうです。大雪に見舞われたこの冬、やっと解放されて暖かい3月の陽ざしを感じていたところに、思いがけない寒波。私は、スタットレスタイヤを早々とノーマルタイヤに替えていたのに・・・。

2006年3月5日(日) ソナチネ会
 
ソナチネ会(ザ・ソナチネ実行委員会)は、月に1回のペースで開かれ、1年がかりでコンサートの内容やザ・ソナチネ倶楽部の活動企画を考えていきます。といっても、会は実に和やか。様々な仕事を持つ人たちから近況報告も兼ねた話題が出て、話が脱線することしきりです。この日は、先月の反省会をもとに、今年の活動内容についての相談。早いもので、三国でのコンサートは今年は5回目を迎えます。これまでの問題点、今後の希望等々、率直な意見が出されました。皆さん、今年も盛りだくさん、ザ・ソナチネ倶楽部は元気に活動していきます!近々、情報が出されますので、どうかご期待下さい。


 
   つれづれ日記のtopのページへ HOMEへ