Pianist Yumi Takagi

   つれづれ日記のtopのページへ HOMEへ     


<2005年7月分>

2005年7月10日(日)家族で再び『愛・地球博
 ◆
梅雨空が続く毎日。でも、神様が守ってくれたのか、雨も上がって、陽が差す天気になりました。気温は30度くらいでしょうか。福井を朝5時半過ぎに出発。長久手には午前8時着。会場入口ゲートはすでに長蛇の列。みんな朝からなぜこんなにパワーがあるの?!それでも、開場と同時に西ゲートから、企業パビリオンの立ち並ぶ北ゲート方向へダッシュ!トヨタ、日立館は、9時の時点で6時間待ちですよ!待つ人がいるのですね。予約を取って、待たないで入る人もいるんでしょうね。不思議・・・。弱気な私たちは、ガスパビリオン炎のマジックシアター、JR東海超伝導リニア館を楽しんだ後、アサヒパノラマレストランでお昼。そして、午前中に整理券をもらったグローバルハウスへ。マンモスラボも見ましたよ!先日にも増して、こんなに人が集まるのかと、またもや思った日曜日。でも、今回は、お天気と、自分の行動力と、そして、企業パビリオンが人気がある理由を理解できた充実ぶりでした。


2005年7月3日(日)壮年会のバス旅行『愛・地球博

 ◆今年も、夫が楽しく地域で活動している「陣が岡壮年会」のバス旅行が計画され、愛・地球博へ行ってきました。あいにくの空模様。でも、陽が照らない分涼しいかも・・・と期待しながら、朝7時過ぎに雄島小学校を出発。バスは、壮年会の家族で満員。芦原観光のバスガイドさんが、見所等を教えてくれて、必死に耳を傾けて約3時間半、順調に会場に到着。駐車場にとまる観光バスの数の多さにまず感激。雨降る中、たくさんの人が訪れていました。◆企業パビリオンは、1ヶ月前のインターネット予約に挑戦しましたが、すべてはずれ。当日の整ポーランド館、北欧共同館、イギリス館、オーストリア館、中米共同館、アメリカ館、カナダ館・・・書き出すと結構入った感じ。◆1970年の大阪万博を知っている私は、時の流れと時代の変化に少し戸惑っています。世界がとても近くなり、諸外国へ簡単に行ける時代。各パビリオンは、映像中心の時代になりました。環境問題をテーマに、新しい未来に向かってどんどん進んでいることを痛感しました。

2005年7月1日(金) ハイブリッド・カー
 真っ赤な愛車を手放して、ハイブリッドカーに代えました。毎日の通勤キロ数と、地球環境を考えて、思い切って代えました。ガソリンと電気を使い分けて走る車。なんだか不思議な気がします。エンジンキーがいらず、パワーボタンを押して発信など、まだまだ車についていけないところもありますが、しっかりしたボディと、運転中の静かさ等、とても快適です。


      つれづれ日記のtopのページへ  HOMEへ