Pianist Yumi Takagi

      つれづれ日記のtopのページへ  HOMEへ 

<2001年9月分>   

2001年9月30日(日) 友人の武内昭子さんとカナダ人のステファニーさん
 1994年〜1997年、武生(たけふ)国際音楽祭に出演したことがきっかけで、当時、通訳や運営面でのボランティアで大活躍した武内昭子さんとのお付き合いが続いています。
 この日、カナダはオタワ出身のステファニーを連れて、ふらり、うちに立ち寄ってくれました。ステファニーも、当時、武生市で英語の先生として教鞭をとり、音楽祭でも色々お手伝いをしてくれました。彼女は、日本が大好きで、仕事でカナダと日本を行ったり来たり。この10月に、久しぶりにカナダに帰国するそうです。


2001年9月29日(土) グラウンドゴルフ
早いもので9月も終わりです。
今年は、わが家のコスモス畑も少し開花が遅かったようで、10月を迎えようとしている今5部咲きといったところでしょうか?これで3年目のコスモスたちは、種をとばして毎年数を、色を増やして咲いてくれます。

 今日、初めて、グラウンドゴルフをしました。パットゴルフ、ゲートボール、マレットゴルフ等々、 どう違うのかと思ったら、クラブの形が違う、ゲートの形も違う・・・でもみな親戚のようなものですね。秋空のさわやかな午後、芝生を踏んで、虫の音、小川のせせらぎ、キンモクセイの香り・・・自然の中でランランラン。散歩代わりに心地よいスポーツです。
 でも、最終的にはやっぱり ゴルフ をマスターすることが目標かな?

2001年9月23日(日) わが家からの白山の眺め
 日ノ出前の白山です。わが家の窓から真東に見えるその姿に優しい美しさを感じます
いつもわが家から見えるとはかぎりません。きれいに見えるのは年に20日ぐらい。1ヶ月に1,2日ぐらいでしょうか? 東京から富士山が見える回数より多いと思いますが・・・。右の写真は2階の三角窓からの白山です。
 これからの季節は雪が積もるとまさに白い山。いい写真が撮れたらまたここでご紹介します。

2001年9月22日(土) 福井大学オープンキャンパス2001、そして公開講座の最終日
 秋晴れの土曜日、オープンキャンパスが開かれました。朝から、大学には子供からお年寄りまで約2000人が訪れました。日頃大学で行われている研究を、分かりやすく紹介する40以上の企画。企画者も、スタッフもなんだかわいわい、うきうき楽しい雰囲気の一日でした。
 私はこの日、公開講座の最終回。講座の後半、オープンキャンパスで訪れた人たちにも開放してピアノコサートを開きました。ピアノのこと、作品のこと等お話しながらソロと2台ピアノの名曲コンサート。会場いっぱいのお客様は、午後のひととき、ピアノの音色を楽しんでくださいました。

2001年9月21日(金) 三国の夕暮れ
 夕日が海の西の彼方へ沈んだのちに空と雲が茜色に焼けていきます。このひとときは何とも言えず三国っていいところだなあ〜と感じます。


2001年9月15日(土) 福井大学公開講座「楽しくバイエル・素敵にソナチネ」第2回目
 公開講座第2回目、初回の緊張はほぐれて、私も調子が出てきました。この日は、「私のピアノ人生」 〜20代編〜 をお話しし、その後、受講生の強いご希望で、基本のテクニックを一人ずつチェックしました。
 なつかしい「バイエル」の中から、演奏法についてもお話ししました。皆さんとても熱心で、2時間なんてあっという間。なんと、1時間延長講義となりました。

2001年9月12日(水) アメリカで同時多発テロ事件
 アメリカで、恐ろしく悲しいテロ多発事件が起こりました。あまりにも生々しい映像は、世界中の人たちに大きなショックを与えました。世界情勢は一変しました。世界は今、民族、国、宗教を越えて、テロにうち勝つことを真剣に考えています。自分なりに何ができるのか、考えてみたいと思います。


2001年9月8日(土) 福井大学公開講座「楽しくバイエル・素敵にソナチネ」開講

 
 開かれた大学づくりを目指す福井大学では、さまざまな公開講座を一般市民に提供しています。
その中で、私は今回初めて「楽しくバイエル・素敵にソナチネ」を企画しました。
 第1回目のこの日、音楽棟演奏室には小学3年生から65才まで、幅広い年齢層で受講生が集まりました。初顔合わせで、その上、NHKの取材カメラも入って、最初は私も受講者もスタッフも緊張気味・・・。
モーツァルトのピアノソナタK.545をお聴かせした後、調律師の山西陸夫さんにピアノのメカニズムをお話しいただきました。私のピアノ人生・・・少女〜10代編・・・の後、基礎的なテクニックについてお教えしました。ピアノに興味のある方ばかりなので皆さんとても熱心。ついつい熱が入って、2時間あっという間に過ぎました。2回目、3回目が楽しみです。


2001年9月6日(木) みのりの秋

 吹く風がすっかり涼しくなりました。稲刈りも終盤。
そしてわが家の周りは秋の虫たちの大合唱で大賑わいです。
私の方は、夏の間さぼっていたトレーニングを再開。
スポーツジムでスタッフのみんなに復帰宣言。
ちょっと緩みすぎた心身を、この秋風にのせてリフレッシュ!
今日は1時間半たっぷり朝を流しました。
周囲の人たちに刺激され、ゴルフの練習も始めました。いつコースに出られるかしら・・・
こつこつ練習を積みましょう!

2001年9月5日(水) わが家の上空で航空ショー!?
 


すがすがしい青空に秋の雲。すっかり秋らしくなったなと思って
いたところ、突然の爆音。わが家の屋根をかすめるかのように
約10機のジェット戦闘機が次々に通過。またまた5分ぐらいすると
今度は編隊飛行。次々に繰り返すのです。何事かと思われるでしょうが、
これは航空ショーなのです。
毎年この時期に行われる小松自衛隊の航空ショーの練習で、
ちょうど日本海から小松空港の滑走路に向かうコースにわが家があるのです。
普段は本当に静かなのに毎年この時期の2,3日は
わが家の上空で航空ショーが楽しめます。

2001年9月2日(日) 感動!小松長生「チャイコフスキーの世界」

 小松長生氏東京フィルハーモニー
交響楽団正指揮者就任披露の演奏会が、
ハーモニーホールふくいで盛大におこなわれました。
小松さんと私の共通の友人である大宮の
菊池眞紀・佳子ご夫妻は、ゴルフ日程も重なって
福井入り。夕日の東尋坊で写真を撮りました。
コンサートの前日からみんなワクワク興奮気味で、お酒も進みました。
コンサートはスラブ舞曲・バイオリン協奏曲(独奏:戸田弥生さん)・交響曲第5番と
豪華なフルコースのプログラム。私は、長生さんの音楽・・・ダイナミックさ、そして、
精神力、深い洞察力から湧き出る心の歌、そしてあの美しい指揮姿・・・が大好きです。
この日の音楽は、いつもにも増して、長生さんの心のメッセージが私の胸に伝わりました。


      つれづれ日記のtopのページへ  HOMEへ